あれから3年
脳卒中から退院して3年が経ちました。 3年前、退院の日が近づいてくると、これからの生活のことを考えると不安でたまらなくなりました. お金の事、仕事の事、工房の事、これからのリハビリの事、日常生活の事、車の運転の事などなど...
脳卒中から退院して3年が経ちました。 3年前、退院の日が近づいてくると、これからの生活のことを考えると不安でたまらなくなりました. お金の事、仕事の事、工房の事、これからのリハビリの事、日常生活の事、車の運転の事などなど...
昨日は県の森林管理課の若手職員の研修で開拓地まで来ていただき、木育についての話をさせて頂きました。 よころで、なぜ私が県の若手職員にたいして木育について話をしたかと言うと、病気をする以前は、木工職人という肩書以外に「環境...
木っ端(こっぱ)とは 木っ端とは、木の切れ端で小さな木片のことをいいますが、それ以外にも価値のないもの、取るに足りないもの、役に立たものと言う意味にも使われています。 取るに足りない奴ら ひとつだけだと取るに足りない木片...
木工をしていると必ず端材が出てくる すぐに棄てようかと思うけれど、勿体ないし なにか面白いものが作れるかも、なんて思いながらついつい貯めてしまい いつしか工房の肥やしになってしまうことが多々ある。 でも、そうなると工房は...
まだまだ暑さの残る沖縄、そして、相変わらず雑草たちは元気です。 チャレンジ 昨日は脳卒中後初めて草刈り機にチャレンジ! 今まではしゃがみこんで草刈りと言うより、草むしりって感じでしたが、もしかしたら行けるかもとトライしま...
いつも開拓地の応援をしてくれる女子 愛情をこめて「廃材女子」と呼んでいますが その廃材女子が端材で作ったトンカチがかわいい♬ アクセサリーとしても行けそうだ! 現場でも使えるかな(笑)
これまで、端材・廃材・流木について書きましたが、今日は古材について 以下の順序で書きたいと思います。 1.古材とは 2.古材の魅力 3.古材のメリット 4.古材のデメリット 5.古材の入手方法 6.古材の作品 7.古材へ...
先日、開拓地に遊びに来ていたお子さんがキノボリトカゲを捕まえました。 沖縄県の沖縄諸島や鹿児島県の奄美群島などに生息するアガマ科の爬虫(はちゅう)類。全長20~30センチ。環境省の絶滅危惧種に指定されていて主に木の上を棲...
海岸に流れ着いた流木を何気に立ててあげたら、突然、新しい世界が表れて 「一緒に踊りませんか?」って流木に声をかけられた♬ 遊び心 これはいわゆる「見立て遊び」とか「ごっこ遊び」とか言われていて、子どもの幼稚な遊びに思えま...
雑草堆肥 この時期はとにかく雑草に勢いがあり、開拓地ではほぼ草刈りが日々の作業になっています。 そして、刈った草を廃材トタンで作った堆肥枠へ、ひたすらそこに入れています 米ぬかは分解を速めてくれるらしいので、時々入れるよ...